電話機設定 > 着信音制御 |
着信音パターン/サウンド |
電話システムはさまざまな通話タイプに異なる着信音パターンを使用します。 着信音パターンは、電話で既定の着信音の後に個人用着信音の選択が続く組み合わせになります。 電話の各コールまたは回線アピアランスボタンについて、システム管理者は呼び出しを使用するタイミング(直ちに、わずかに遅れて、またはオフ)を調整することもできます。
通話の種類 |
着信音(1.2 秒) |
無音(4.0 秒) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内線 |
既定 |
個人用着信音 |
無音 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
外部 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リングバック |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0.1 秒: |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
• | 内線通話: 2 トーン長の着信音。 このタイプの着信音は内線電話に使われます。 |
• | 外線通話: 二重着信音(短い着信音の後、通常の着信音が続く)。 このタイプの着信音は外線呼に使われます。 発呼者が外線呼を転送する場合は内線電話も含まれることにご注意ください。 |
• | リングバック/折り返し通話: 非常に短い着信音が 2 回鳴り、通常の着信音が続く。 このタイプの呼び出しは、ユーザーの電話にリターンされる通話に使用されます。 例えば、ユーザーが保留にして、保留時間が長すぎたためにリターンされる通話の場合です。 |
• | カバレッジ呼び出し: 変数 コールカバレッジボタンや回線ブリッジボタンに使用する着信音も調整できます。 「カバレッジ呼び出し」を参照してください。 オプションは[標準呼び出し](内線または外線)、[短縮呼び出し](繰り返さない短い着信音)または[呼び出しなし]です。 |
• | アラームトーン: 変数 システム管理者は、すでに通話中のときに着信した新しい通話の呼び出しを調整できます。 オプションは[短縮呼び出し]または[呼び出しなし]です。 すでに通話中のときに、コールカバレッジボタンまたは回線ブリッジボタンで通話がアラートする場合は、カバレッジ呼び出しまたはアラームトーンのうちの短い方が使用されます。 |
© 2016 AVAYA 15-601040 Issue 10.a.- 14:57, 26 July 2016 (changingringpattern.htm) Performance figures, data and operation quoted in this document are typical and must be specifically confirmed in writing by Avaya before they become applicable to any particular order or contract. The company reserves the right to make alterations or amendments at its own discretion. The publication of information in this document does not imply freedom from patent or any other protective rights of Avaya or others. All trademarks identified by (R) or TM are registered trademarks or trademarks respectively of Avaya Inc. All other trademarks are the property of their respective owners. Use of this site indicates acceptance of its cookies and analytics, and acceptance of the Avaya privacy policy. Last Modified: 10/06/2016 |