通話の転送 |
保留呼の転送 |
通話の転送にはさまざまなシナリオが考えられます。
1. | 保留中の通話が複数あり、接続通話を保留通話の1つに転送する場合: |
• | 転送のソフトキーを押し、 ![]() ![]() |
2. | 保留中の通話があるが、現在の通話を新しい送信先に接続する場合: |
• | 転送のソフトキーを押し、テンキーを使って送信先を手動で入力して、完了を押します。 または、[デンワチョウ]を押して電話帳から転送先を選択するか、[リダイヤル]オプションが該当する場合は、それを使用します。 |
3. | 転送通話と接続されているが、最初の電話に戻ってから転送を完了する場合: |
• | シナリオ#2の場合のように、完了を押して転送先に通話を転送しないでください。 コールアピアランスボタンを押して、元の通話("転送ペンディング保留")を選択します。 これによって、転送先の通話が "転送ペンディング保留" となり、元の発呼者に通知できます。 元の通話が接続された状態で[完了]を押すと、2 つの通話が接続されます。 転送ペンディング以外の保留呼には影響がありません。 また、複数の通話を "転送ペンディング保留" 呼にすることはできません。 |
© 2016 AVAYA 15-601040 Issue 10.a.- 14:57, 26 July 2016 (transferring_a_held_call.htm) Performance figures, data and operation quoted in this document are typical and must be specifically confirmed in writing by Avaya before they become applicable to any particular order or contract. The company reserves the right to make alterations or amendments at its own discretion. The publication of information in this document does not imply freedom from patent or any other protective rights of Avaya or others. All trademarks identified by (R) or TM are registered trademarks or trademarks respectively of Avaya Inc. All other trademarks are the property of their respective owners. Use of this site indicates acceptance of its cookies and analytics, and acceptance of the Avaya privacy policy. Last Modified: 10/06/2016 |